MENU

雨の日

赤い長靴は、私らが幼い頃に使っていたもの。 実家の母が何でもとっているのが、すごいです。   タイガーストアの傘を気に入っていますが、すでに穴が空いてます。
Read More ›

ハイハイとつかまり立ち

  2人目と1人目の子育ては違う。 上の子は1歳のバースディ時にもまだ寝返りさえもできず、つかまり立ちもせず、もちろんハイハイなんてできない状態で小児科医師から子ども病院への検査を打診されたこともあった。その後1歳2ヶ月でようやくハイハイを始め1歳4ヶ月頃にようやく歩き始めたような。。。 反面、今年1月生まれたこの子は1ヶ月で首が据わり、2ヶ月で偶然の寝返りができてから4ヶ月では完全に裏 […]
Read More ›

田舎

お盆は田舎へ帰省した。 パパさんの実家は高速道路のインターからとっても遠いところ。。。 いつもかなりの時間がかかる。 今年の暑さは異常で、車内の子どもたちはさぞ暑かっただろう。   この後、蚊にさされて顔がお岩さんのように腫れてしまった妖精2号。 今6ヶ月、もうハイハイできるんだぞ〜〜
Read More ›

新しい、くつ!

  3〜4ヶ月に一度のペースで買い替え。 子の成長は早いものだ。   ようやくブログの表示を直してもらえた。 ゆなのときみたくどんどんアップしたいけど、 自分の子だからどこまで出してよいか悩むとこです。。。犬じゃないからね。
Read More ›

読んだ本8月

  往復書簡 湊かなえ 3話短編。素敵な恋のおはなし有りです。 インフェルノ ダンブラウン まず、イタリアに行きたくなった!フィレンツェそしてベネチア(10年ほど前にハネムーンで行った) イスタンブール(こちらももう15年くらい昔に行ったっきり。。。) まずその街を思い出し(想像し)歴史を感じれた 二千七百の夏と冬 荻原浩 縄文時代が舞台。ウルクがキンクムゥ(ヒグマ)と戦うところがかなり […]
Read More ›

夏旅2016

アレグリアガーデン天草に宿泊。 のんびりできるって素晴らしい〜〜温泉大好き!   翌日はいるかウォッチング。 いっぱい会えた〜〜 赤ちゃんイルカもいてかわいかった☆
Read More ›

Beach

ゆな家の夏旅は「天草」行ってきました。 そう!初めての海水浴ですよ〜〜     ずーっと行きたかったビーチ☆茂串海水浴場。 昔、パパと行った黒島のビーチと変わらないくらい美しい海と砂浜。   初めての海は、波がこわいと言ってるへたれな3歳児。 5ヶ月の子は砂まみれで、砂をえらい食っていて母は慌てた。 それから久々にフナムシに遭遇。。。 駐車場から浜まで岩場もあり、子連 […]
Read More ›

読んだ本7月

GOTH 乙一 表現がこわい〜〜けどさくさく読めました!手首はジョジョ的な事件ですね。 かなたの子 角田光江 短編ものです。ちょっと時代は昔の感じした。 不思議の国のトットちゃん 黒柳徹子 さすが徹子さん、感心してしまうことばかり。 世界のことにもっと目をむけたい。 三月の招待状 角田光代 充留の状況、すごくわかるな。とか。充留ってのが女の人ってすぐ気づかないこと。とか。 メモリーを消すまで 山田 […]
Read More ›

little dancer

子どもが図書館で借りてきた「アンジェリーナ スターになる」という絵本。 ネズミの女の子、アンジェリーナはステージに立つために日々ステップを練習。 一緒に旅をするおじいちゃんとおばあちゃんの言うことを全然きかない女の子。 そのために大切な衣装を汚してしまって。。。ってなストーリー。 この本を読んでから、とってもバレエに興味が有る様子。。。 アンジェリーナのようにお手伝いしてからバレエ習おうね。 昔観 […]
Read More ›

前髪CUT!

初、美容室に行ったんだ〜〜 前髪パッツンしてもらったんだ〜〜  
Read More ›

凧揚げ

子供の頃、田んぼで走ってたな〜〜 で、久しぶりにしてみたら 楽しいの! でもね、100均の凧だからかな。。。強風で即破壊した。
Read More ›

明日から3歳、の日

梅雨の合間に良く晴れた日曜日。 久しぶりに百道浜までお散歩しました ゆながいる頃は毎日のように歩いて見ていた景色は、少しずつ変わってきているように感じた。 夏のような日差しで海は人で賑わっていた。 ゆなと遊んでた浜辺は、ビーチバレーなどのグラウンドに占領されてて少し残念な気持ちになった。 時間が流れていったんだ。。。 街も変化しているんだ。 今のわたしには笑顔をくれる大切な子がいる。 私も大切なひ […]
Read More ›

Bowling!

18日、西新パレスボウルで開催されたボウリング大会へ参加してきました。 見事な下手っぷりでチームの足を引っ張りまくり〜〜 でしたが、初のレーンに妖精1号大喜びではしゃぐ! 今は子供用にこんな便利グッズもあるのね。 で、私はといえば奇跡のストライクは一度出せたので満足。 その後は友人iさんを交え、ご飯食べてコーヒー飲んで(授乳中ですからお酒は飲めません!) 久しぶりに夜遅くまで楽しくおしゃべりしてき […]
Read More ›

読んだ本6月

白ゆき姫殺人事件 湊かなえ え!まさかあなたが犯人でしたか。女の人にあるある感情がびしびし伝わってきた。 そしてこちらも映像化されているんだね。ググってみて登場人物チェックしてみた。 あーなるほどと感心。。。美人さんたちだね。 プラチナデータ 東野圭吾 神楽さんの最後が良かった。人間やっぱり土から離れられない。 私も土いじりしているときが最高に楽しいもの。   放課後はミステリーとともに […]
Read More ›

radish

はつかだいこんというのか。 日当りの悪い裏庭に小さな畑を作って出来た初の作物です。うれしいな。 無農薬だからか?虫食いだらけだね。 他の葉ものも虫食いの穴だらけでしたが、無事に育つのだろうか。 小さな畑を毎日見に行くのが楽しみ。
Read More ›

100日

子どもが生まれて100日のお祝い、百日のお食い初めって風習は、私が子どもの頃はあったのだろうか。。。? めでたく100日経ちました。 妖精一号はママのまねして、おもちゃカメラで はい撮るよ〜と遊んでいます。   iPhoneにて撮影      
Read More ›

読んだ本4・5月

魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?東川篤哉 ご存知、謎解きはディナーのあとで。の作家さん。 謎解き〜の方が、私は好きかな。。。   冥土めぐり 鹿島田真希 ちょっと恐ろしさを感じる小説でした。家族、夫婦、という小さな世界を考えさせられるお話し。 夫も子もいる今の自分の幸せに感謝しましょう。   夜行観覧車 湊かなえ やっぱりこの方は素晴らしい!「告白」が出た頃、同期の子に借りて読 […]
Read More ›

七夜物語(読んだ本記録)

読んだ本はアウトプットした方が良いと何かに書いてあったので記録します。 表装が素敵だったので読むことにしました。 七夜物語は児童文学なのかな?小学生のさよが中心となったお話し。 その名の通り7つの夜を冒険するストーリー。 少し薄暗いような夜から漆喰の闇夜まで、夜だから冒険はちょっとしんみりしてる。 爽快な冒険物語ではない、ように感じた。 現実の子どもなりの人付き合いもそれなりにきつい一面がたくさん […]
Read More ›

ダイイング・アイ(読んだ本記録)

東野圭吾さんってことで手に取った。 初めから、こわい。。。 その怖さに引き込まれて、すぐに読み切った。 身近にある交通事故が原因の事件なんだけど、それより人が乗り移る〜〜オカルト的な要素にドキッとした。 読んだ後も怖くって、パパさんに聞いてみたら(彼はとっても怖い話に詳しい) もっと不思議な怖い話を聞かされました。
Read More ›

小さな手

赤ちゃんっていい匂いがするんだよね。 小さな手でぎゅっと握ってくれるんだよね。
Read More ›