MENU

栗狩り栗拾い

9月は秋の楽しみ栗狩りに行ってきました。 栗拾いをはじめてから、栗ってこんなに美味しいんだと感じるようになりました。 新鮮なものを食べれるって素晴らしいことですね。   今回は3.8kg採れました。 暑い中、汗だくになって約3時間頑張りました。   昨年に続き猛暑で不作と言われていました。 猛暑の夏が当たり前みたいになってきて、昔の夏は過ごしやすかったんだなぁとしみじみ感じます […]
Read More ›

Rollbahn2025手帳ロルバーンダイアリー

2025年も残り4ヶ月を切って、本年お世話になった手帳はロルバーンダイアリー横型 クオバディス→ほぼ日→無印良品からのロルバーンです 過去の記事はこちら▷手帳2019 11月購入時に残ってるのこれだけだったので、色を選ぶ余地なしでした。 横型ってのが、良いなと感じて買って正解でした。 今までバーチカルをずっと使用してたので、今でも白紙のページに週間予定表作ってます。 ページレイアウトを自由に使える […]
Read More ›

デジタル写真の色は自由

何のカメラを使っていますか デジタルカメラになって色は自由   フィルムの頃は、色が決まってました 仕事でポジを使っていたので、撮影対象によってフィルムを変える 良い色が出たフィルムのナンバーをまとめ買いして冷蔵庫にストックする どこの現像所に出すかも重要でした 懐かしい思い出 ちなみに、最近扱うフィルムはネガばかり 昔の値段からしたら考えられないほど、値上がりしたフィルム 仕事でフィル […]
Read More ›

龍神様のいるところ

お友達からお声掛けいただき、伺った神社での祭事 龍の神様がいるところです。 100年先に我々はいないけど、美しい水がそのまま残りますようにとの宮司さんのお言葉に なんだか大きな自然の美しさにあらためて感動してきた。
Read More ›

スタジオ見学

佐賀県武雄市での撮影後、近隣の白石町在住のカメラマンさんのスタジオに遊びに行ってきました。 お忙しいところありがとうございます。 写真の話もカメラの話もいろいろ聞けて楽しかったです。  
Read More ›

ウッドデッキ塗装DIY

もうすでにデッキブラシでガシガシ掃除済みのウッドデッキに今朝塗装を始めました。 使用したのは、水性のキシラデコールウッドコートのウォルナット 2時間おいて、二度塗りも完了しました。 半分だけ終わらせることができた。残り半分はまた今度。
Read More ›

水性か油性か【キシラデコール7L】

テラスの汚れが気になって、そろそろテラスの塗装をやり直したいなと決意。 前回塗り直しからもう5年くらいになるのかな。 その時は業者さんに塗っていただいたのですが、今回はDIYしようと思い 近所のホームセンターAへ塗料を買いに行きました。 外壁のDIYで使用しているものと同じキシラデコールを探しに行くと、今は水性が人気? 塗装コーナーはほとんどが水性塗料なんですね。 スタッフさんから水性は油性と変わ […]
Read More ›

MEGAというクラウドストレージからの報告

MEGAというDropBoxのようなクラウドサービスをご存知ですか。   50GB無料という点から随分前から利用していましたが、ここ数年はあまりデータの入れ替えはなく30GBほどの画像を保存しておりました。 そして、そのメガさんから突然きたメールがこちら。   無料ストレージプランの更新というタイトル 10GBの無料ストレージが付与されます。と記載されてて、 今までの50GBか […]
Read More ›

桜とコーヒーとマグカップ

3月に撮影させていただいた際に、取材先の企業様からいただいたマグカップを持って お花見デイキャンプに行ってきました。 アパレル企業様でカフェもされています。 カフェは外国人の旅行者さんにもとても人気のようで、撮影日もお客様で賑わっていました。 ありがとうございます。
Read More ›

足元の秋景色【カメラ散歩】

フォトレッスンの帰り道に見つけた足元の秋。 今月(2022年12月)から、インスタグラムを再投稿を始めることになりました。 ほったらかしにしていたアカウントが再利用できてるようで、何よりです。 まあ、わたしにできることをこれからも楽しんでいきます。    
Read More ›

最後のお別れ

別れは突然にというように、訃報がやってきた。 父親の一番したの妹で親戚中で末っ子ちゃんとして可愛がられていたおばさん。 斎場にはたくさんの写真が飾られていました。   その中で見つけた、若き日の父と祖母 ひとに歴史あり。
Read More ›

TECTA【M21-1】がやってきた

TECTAとの出会いはもう10数年前でしたが、なかなか購入に踏み切れずにいたわたし。 家を建てた7年前も、購入を見送っていたのでいつかはいつ来るんだろ?と思いながら、たまにアクタスさんに足を運んでは眺める日々でした。そうこうしてたらいつのまにかM21の小さいサイズのものも出てきて、値段もじわじわと上がってきてて。 そんな折、2022年3月末にアクタスさんで知ってしまった。 5月にまた値上がりします […]
Read More ›

バイオリン記録【1/8メンテナンス】

小学1年生の我が子は初めての発表会が8月にあるので、事前にメンテナンスが必要となった我が家の最小サイズ1/8ヴァイオリン。当日持ち帰れるように事前に電話予約をして、向かったバイオリン工房では当初予定していた弓の張替えだけでなく、チップも割れていたため修理とともにくたびれた4本の弦交換とクリーニングも行ってきました。 中古で購入したこの1/8サイズのバイオリンは先生が探してきてくれた楽器で姉妹で使っ […]
Read More ›

【進撃の日田】大分県日田市取材にて

梅雨時期の取材は雨の具合が気になるのと暑いのとで、少しだけスケジュール早めて撮影で日田に行ってきました。 福岡市からは日帰りで楽しめる日田。 進撃の巨人【諫山先生】のご出身地のため、進撃の日田。 物産館に貼ってあったリヴァイ兵長のポスターがとても素敵でした。    
Read More ›

フォトマスターEX【総合】認定試験:合格通知が届く2020年

広告写真スタジオを退社してフリーのフォトグラファーとなると、ぼつぼつとセミナー講師の仕事やらも入るようになり、子どもを持つ身になってからは専門学校さんで講師をするお仕事なんかもさせていただいて、自分自身のスキルを見つめ直すつもりでフォトマスター検定に挑戦しました。 2018年12月フォトマスター準1級試験合格 2019年12月フォトマスター1級試験合格 2020年11月フォトマスターEX【総合】認 […]
Read More ›

車修理記【デリカ】JAFを呼ぶ

JAFさんにはずいぶんと昔から加入しててだいぶお世話になっていますが、 最近は呼ぶ機会もなく安全に過ごせていたところでしたが昨日呼ばなくてはならない事態が発生(笑) キャンプ場でエンジンかからなくなった。 つい4日前に点検出したばっかりなのに。 感触から、バッテリー切れっぽい。   近場のキャンプ場とはいえ、県外で小一時間ほどの距離。 レッカーなったら、JAFさんは2名までしか同乗できな […]
Read More ›

天草撮影へ行ってきました(福岡空港〜天草空港)日帰りの旅

天草への旅となる今回の撮影は【天草エアライン】での空の旅。 コロナ渦になってから、飛行機での出張がぱったりなくなった日常でしたので、 久しぶりの空港でした。 みぞか号がとてつもなくかわいらしくて。 小型プロペラ機に乗るのもものすごく久しぶりで。 日帰りですが、なんだかとても嬉しい出張です。   イルカがのったソフトクリーム。 天草は美しいところですね。 まだ2度目ですが、やはりまた行きた […]
Read More ›

【SONYα50mmF1.2】地方カメラさんの機材話

今年から撮影でソニーアルファをメイン機として仕事することが多くなりました。 やはり、年明けにクリーニングしたのが決めてです。 【ソニーストアへ】デジタルミラーレス一眼レフカメラのセンサー清掃 先日の雑誌の人物撮影でもソニーのカメラは大活躍。 (5月号の発売が楽しみです!) 自然光を取り入れた撮影では日中シンクロすることが多いので、そんなときの撮影はミラーレス一眼レフカメラと相性が良いです。 取材先 […]
Read More ›

撮影【オンラインでつなぐ】MAC音声問題

先週の撮影は、ディレクターさんが新型コロナウィルスとなったためスタジオとオンラインで繋いでの撮影となりました。 打ち合わせや撮影でオンライン使うこともありますが、毎回人任せ。 アナログな世代なもので事前に通信テストをすることにしました。 今は、最新のMACBOOKあるし!とつないでみたところ 音がでない(なんで?) こちらの音も伝わらずあちらの音も聞こえない。 自分のMACでテストすると音でてるん […]
Read More ›

バレエ発表会

子供たちが通うバレエスタジオの発表会が、今月開催されました。 コロナ下で対応な大変な状況の中で、開催でき良かったです。 今回は大きなステージではなく、プチ発表会ということで身内だけでホールで開催するというものだったのもあり、初参加の子どもたちもさほど緊張することなく笑顔で楽しんで踊っていたように感じます。 ほんとに主催の先生が変わるだけでこんなにも違うものかと驚きです。 こちらの先生のスタジオに2 […]
Read More ›