MENU

YOASOBI’s autograph

今月料理撮影で伺ったお店で見つけたyosobiのサイン 我が子らが大好きで、小学生はよく歌っています。 よくわかりましたね!と聞くと、バイトの子が大騒ぎしててわかったんだ〜と同世代のオーナーさん。 こちらのお店は絶品の最高級佐賀牛が食べれるおすすめの焼肉屋さんで、 ヨアソビさんたちが、食べにきたお店ですよ〜〜〜♫
Read More ›

武雄温泉へ

撮影で佐賀県武雄市へ行ってきました。 6月ですが、なんと暑いことで。 こんなに暑くなかったら、温泉入って帰ったかも。と東京からお越しのディレクターさん。 同じくです。 今回は次に行くとこあったので、わたしも温泉は入らずでした。 九州にはほんとに良い温泉がたくさんあって、良い環境だなぁとしみじみ思います。 週末は温泉に入りにいこうかな。    
Read More ›

帰ってきたリバーサルフィルム

写真スタジオ勤務時代の方々とランチする機会をいただき 当時ストックフォトに預けていたポジが20数年ぶりに手元に帰ってきました。 めちゃくちゃうれしい。 「うわ!この箱(シートフィルムの箱)懐かしい」と声が上がってました。   これがあるから今の私がある、良い思い出。 ゆっくり見るのはこれからですが、ライトビューワーがないのでどうしようか検討中です。
Read More ›

センサークリーニング

撮影前の準備で、カメラの画像にゴミがないかのチェックは外せません。 次の撮影前に、センサークリーニングに出してきました。 お世話になったのは【カメラのキタムラ】さん   福岡にメーカーさんがあったのも、随分過去の話ですね。 修理やメンテナンスに出すのが大変になってもうずいぶん経ちました。 ソニーさんは福岡天神にありますが、まあここでは書くまい。   よってカメラのキタムラさんが […]
Read More ›

新幹線移動の撮影【リモワがカメラバッグ】

久しぶりに日帰り出張してきました。 広島なので新幹線で1時間10分くらいで到着なので近い。 新幹線チケットは今やネットで購入になっていますね。 購入サイトが多種あってイマイチわからない私は今まで通り、駅のみどりの窓口(販売機)で購入しました。 平日なので並ばずさっと購入できたよ。   機材は軽くしたいつもりだけど、重かった。昔は今より若くて(笑)体力あったからそう感じなかったのかな? 最 […]
Read More ›

講演会撮影ではサイレント撮影

JR博多シティ会議室での講演会の撮影 広さにもよりますが、講演会風景って望遠レンズで撮影することが多いかな。 シャッター音なしという希望があったので使用カメラはソニーα 初めてサイレント撮影を使ったときは、撮れてるのがわからなかった。 一瞬、なんで撮れてない???といちいち確認してた。 αもだいぶ使いこなせるようになった感あります(笑)  
Read More ›

スタジオ紹介

スタジオサイズ:5m×7m 高さ:5m 自然光の入るスタジオです 撮影機材:COMET1200w/s 他   ヘアメイクスペース有り、モデル撮影に対応しております。
Read More ›

アルカスイス互換プレート【gitzo三脚】ボール雲台

トラベラー三脚ジッツオのプレートが消えたのが10月。 アルカスイス互換モデルですが、純正を再度購入しました。【GS5370SDR】 マイナーチェンジしてて、滑り止めがついています。 以前のは縦位置時にカメラが滑っていたのが、解消されそうです。   そして12 月。 車検から戻ってきた車の座席に失くしたはずのプレートがいた。 「掃除してたら出てきました」と車屋さん。   &nbs […]
Read More ›

CD-Rを焼く【七五三撮影】納品

もうCD-Rで納品という作業がなくなって数年、データはクラウドにアップロードしてネット上で手続き完了というスタイルになり、納品行ってきます!が懐かしく感じます。 USBメモリが100均一にも売ってると聞いて驚く昭和生まれの地方カメラさんです。 本年の七五三では十数年の付き合いのヘアメイクさんのお子さん姉妹を撮影させていただき、久しぶりにCD-Rで納品することに。 さて、向き合ってみるとデスクトップ […]
Read More ›

撮影【オンラインでつなぐ】MAC音声問題

先週の撮影は、ディレクターさんが新型コロナウィルスとなったためスタジオとオンラインで繋いでの撮影となりました。 打ち合わせや撮影でオンライン使うこともありますが、毎回人任せ。 アナログな世代なもので事前に通信テストをすることにしました。 今は、最新のMACBOOKあるし!とつないでみたところ 音がでない(なんで?) こちらの音も伝わらずあちらの音も聞こえない。 自分のMACでテストすると音でてるん […]
Read More ›

カメラバッグ【ミステリーランチ】

もう20年くらい前から持ってるタムラックのカメラバッグ(リュック)はボロボロですがとっても気に入っていて、数年前にメーカーさんに修理出したら修理不能で戻ってきました。 それくらい古いバッグですが、これ以上のものに未だ出会えていません。 昨年、登山というかトレッキングして撮影というお仕事があり、それ用のリュックを探しました。 カメラメーカーさんのバッグももちろん検討しましたが、結果ミステリーランチに […]
Read More ›

撮影のタイミング【ロケハン必須】紅葉撮影の場合

風景撮影において「その時期にその場所にいれるか」ということが重要ですね。 2020年の紅葉撮影。フォトレッスンのロケハンに行った日のヤマモミジ。 すっごい真っ赤でしょ! 福岡市内でこんなに赤くなる?って驚きの鮮やかな赤に驚いた。 そして、その1週間後。 たった一週間で別の木のようです。 落ちるの早い、早すぎる。 花畑の撮影なんかも、良く有る話。 タイミングって大事です。
Read More ›

【hufa】キャップクリップ

0
12073
0
ソニーアルファのレンズキャップを常にどこかなと探している私に、パパさんが【hufa】フーファキャップクリップをプレゼントしてくれたのは昨年ですが、未だに使いこなせてないこのキャップクリップ。 クリップに挟む癖がつかない。 また今日もアルファのレンズキャップを探しています。   カメラバッグやポケットにポイッといれる長年のくせは治りそうもない。  
Read More ›

PROFOTO/SOFTBOX

0
13414
0
先月購入したPROFOTO/SOFTBOX。 届いて確認したら、金具が外れていました。 自分でボンドで止めて使おうかな〜とか考えましたが、 一応、購入先サイトに連絡するとすぐに交換対応してくれ、 1ヶ月後の本日。ようやく交換品が届きました。 (在庫がなくて、時間がかかったようです。) スタジオではずっとコメットさんのウェーハーやキミーラを扱っていたので、 それに比べるとプロフォトさんのOCFソフト […]
Read More ›

取材撮影【宮崎】

0
13426
0
宮崎まで取材撮影へ。 じゃじゃーん! プロペラ機。   飛行機に乗るために気をつけていることは、機材を少なく(小さく)すること。 機内持込可能サイズのスーツケースに重さも気にしながらびっしり詰めました。 ProfotoA1で人物撮影出来るようになって 飛行機・新幹線移動の取材がかなり楽になったように感じます。 TTLが便利ですが、 私は、やはりマニュアルのほうがわかりやすいかな。 数値と […]
Read More ›

「KOOVでキッズプログラミング」のワークショップ【アーカイブスクール】

0
11062
0
アーカイブプロダクツのスクール部門【アーカイブスクール】からキッズプログラミングのお知らせです。   ゴールデンウィーク直前に「KOOVでキッズプログラミング」のワークショップを開催します! 4/26・27・28の3日間開催です。 前回ウィンタースクールの際に好評だったCMでもおなじみの「壁にぶつかりそうになるとブレーキがかかる車」を KOOVで作ってみます。 普段は写真撮影で使用してい […]
Read More ›

紅葉撮影

先月の【フォトレッスン】福岡市の紅葉八幡宮で撮影してきた紅葉です。 この日は曇り。     View this post on Instagram   紅葉🍁 ・ ・ ・ 近所の神社にて⛩ ・ この日はフォトレッスンでした📷 ・ ・ ・ #はなまっぷ #福岡 #紅葉 #nikon #nikonphotography #写真 […]
Read More ›

広告撮影のこと【福岡のフォトスタジオ】

東京から、韓国から、とクライアント様・モデルさんが集合して 当社スタジオにて撮影をさせていただきました。 モデルさんは現役のスポーツ選手でしたので、身体がすごい! と、思いきや「一蘭大好き!食べました〜」と、福岡入りして早々に食べてきたらしく ポッコリお腹にみんな笑わせられ、とても和やかに撮影させていただきました。 記念にサインをもらうわたし。 ところで、 サッカー日本代表の勝利!嬉しいですね!! […]
Read More ›

仕事復帰

0
11193
0
ありがたいことに産後1ヶ月で仕事復帰することができた。変わらず声をかけてくださることがとんでもなく嬉しいな。 外に出れることがとっても幸せ。写真撮れることがとってもありがたい。 といっても稼働はぼちぼちです。お仕事してますのでみなさまよろしくお願いいたします。
Read More ›

profoto japan tour 2015

4日、門司港で開催されたProfotoさんのイベントに行ってきました。 残念ながらセミナーには参加してませんが、現物のB1B2・ライトシェービングツールも豊富に展示され説明もしっかり聞けて満足のいくものでした。 お腹が苦しいから、行くの無理かな〜〜なんて思っていたけど、さくっと高速道路で1時間ほどだもんね。。。名物の焼きカレー食べて帰りました。 お迎えは、歩いて行かなきゃ!と気持ちを奮い立たせ、と […]
Read More ›