MENU

バレエ発表会

子供たちが通うバレエスタジオの発表会が、今月開催されました。 コロナ下で対応な大変な状況の中で、開催でき良かったです。 今回は大きなステージではなく、プチ発表会ということで身内だけでホールで開催するというものだったのもあり、初参加の子どもたちもさほど緊張することなく笑顔で楽しんで踊っていたように感じます。 ほんとに主催の先生が変わるだけでこんなにも違うものかと驚きです。 こちらの先生のスタジオに2 […]
Read More ›

カメラバッグ【ミステリーランチ】

もう20年くらい前から持ってるタムラックのカメラバッグ(リュック)はボロボロですがとっても気に入っていて、数年前にメーカーさんに修理出したら修理不能で戻ってきました。 それくらい古いバッグですが、これ以上のものに未だ出会えていません。 昨年、登山というかトレッキングして撮影というお仕事があり、それ用のリュックを探しました。 カメラメーカーさんのバッグももちろん検討しましたが、結果ミステリーランチに […]
Read More ›

2022

あけましておめでとうございます。 ほったらかしにしたつもりはないのですが、いつからかマシンのブラウザで自分のホームページにアクセスできなくなり。 年末にデスクトップもノートも新しいmacに変更し、ようやく自分のサイトを開くことができるようになりました。 マシンの買い替えは久しぶりで色々と戸惑っています。 今までの愛用機MacBookはバッテリーがお亡くなりになって、ACがないと動かない状態ですが、 […]
Read More ›

【hufa】キャップクリップ

ソニーアルファのレンズキャップを常にどこかなと探している私に、パパさんが【hufa】フーファキャップクリップをプレゼントしてくれたのは昨年ですが、未だに使いこなせてないこのキャップクリップ。 クリップに挟む癖がつかない。 また今日もアルファのレンズキャップを探しています。   カメラバッグやポケットにポイッといれる長年のくせは治りそうもない。  
Read More ›

夏のカブトムシ【今宿野外活動センター】アゲハチョウのあおちゃん

写真は今宿野外活動センターで竹とんぼを飛ばして遊んでいるところです。 うまく飛ばせない4歳。   福岡市西区の今宿野外活動センターで、カブトムシをもらった7月。 初めてのカブトムシ飼育には当初驚きがたくさんありました。 3ヶ月しか生きられない命が10月現在も動いていることにちゃんと育てられたと安心しています。 もらって帰って来た日の夜に、虫かごの中で飛ぼうとするカブをみて、山に返したほう […]
Read More ›

【荒木飛呂彦原画展 JOJOー冒険の波紋ー】長崎に行った2月のこと

2020年2月コロナ自粛期間前に行けてて良かった長崎市美術館にて開催された【荒木飛呂彦原画展JOJOー冒険の波紋ー】 10月に入り年末に向けて写真整理を始めた訳ですが、最近【JOJOアプリ】で読み返しているところなので記事アップします。 荒木飛呂彦原画展 雨の日の平日だったので、ゆっくりみれて本当に良かった。 撮影できるスポットはこちらのみ。 それだけでも十分嬉しい。   土産は購入点数 […]
Read More ›

天然酵母のパンを焼く【冷蔵で沖縄から到着】

一年ほど前、十何年と活躍していた無印良品の電子レンジがついに動かなくなり買い替えになった際、せっかくだからとなんと【オーブンレンジ】を購入。 石釜ドームが我が家にやってきてから、料理の革命が起こった! 石釜ドーム 購入の際はいろいろ候補をピックアップしたものですが、 家電量販店の展示品【お買い得】にはかないません。 即決購入です。 それから、普段の料理が変化。 オーブンがあるだけでこんなに便利にな […]
Read More ›

PROFOTO/SOFTBOX

先月購入したPROFOTO/SOFTBOX。 届いて確認したら、金具が外れていました。 自分でボンドで止めて使おうかな〜とか考えましたが、 一応、購入先サイトに連絡するとすぐに交換対応してくれ、 1ヶ月後の本日。ようやく交換品が届きました。 (在庫がなくて、時間がかかったようです。) スタジオではずっとコメットさんのウェーハーやキミーラを扱っていたので、 それに比べるとプロフォトさんのOCFソフト […]
Read More ›

ウンベラータ【ガーデニング】その後

4月18日にスパッと切ったウンベラータのその後です。 過去の記事はこちら ▶ ウンベラータ   カットした直後 本当に心配しました。 新しい葉っぱが生えてくるのか。。。   1ヶ月後。   わさわさです。 角がニョキニョキ出てきて、ようやく葉がひらき安心な状態になりました。   カットした茎は短くして挿し木に挑戦してました。 ご覧のとおり、元気 […]
Read More ›

ウンベラータ【ガーデニングについて】

ガーデニングの話です。 5年前くらいかな、糸島の伊都彩菜で小さなウンベラータを見つけて買いました。 本当に小さかったのに、こんなに大きくなりました。   ひょろひょろと上に伸びて、 葉っぱもとてつもなく大きく、 どうしたら良いのか考えていました。 ざっくり切ってもそこから葉が出るから大丈夫!というYouTubeのチャンネルを観て その情報を信じて、昨日ざっくりとカットしました。 &nbs […]
Read More ›

「KOOVでキッズプログラミング」のワークショップ【アーカイブスクール】

アーカイブプロダクツのスクール部門【アーカイブスクール】からキッズプログラミングのお知らせです。   ゴールデンウィーク直前に「KOOVでキッズプログラミング」のワークショップを開催します! 4/26・27・28の3日間開催です。 前回ウィンタースクールの際に好評だったCMでもおなじみの「壁にぶつかりそうになるとブレーキがかかる車」を KOOVで作ってみます。 普段は写真撮影で使用してい […]
Read More ›

庭作り【ガーデニング】ミモザ

「パールアカシア」いわゆるミモザと言われている木。 4年前のスタジオ建て替え時、マンションのテラスで鉢植えにして育てていたことがありましたが、 引っ越ししてお世話にちょっと手を抜いてしまい、猛暑であっけなく枯らしてしまいました。 その翌年の春。カインズで見つけてきたこのミモザ。 小さかったけど、地植えしたらぐんぐんと成長し3年経った今では2メートル越え。 途中何度も枝を切り、樹形を整えなんとか上へ […]
Read More ›

大牟田【cafe】撮影の帰りに。

大牟田市へ撮影へ行って来た土曜日。 取材後に、友人と会ってランチしてきました。 cafe nei 「宮部の森」というところにあります。 遅めのランチで行ったので、いくつかのメニューはもう終わりました、といわれました。 どのプレートも野菜たっぷりのようです。 連れて行ってくれた友人から天然酵母のパンだよ!と聞いていたので、 唯一オーダー可能なパンセット、【ポトフ+パン】のランチセットを選びました。 […]
Read More ›

仙台土産【むかでや】jojo

先週の月曜日から金曜日までずっと仙台へ出張だったパパさんから お土産をいただきました。 むかでや 【布製カードケース】 さわり心地が柔らかい布製のカードケースです。 この【むかでや】さん。 jojo(荒木飛呂彦作)の第4部に出てくるそうです。 吉良吉影が、ボタンをつけた店とのこと。 仙台にはジョジョ好きが集まってくる要素が満載なんですね。 伊坂幸太郎作品も仙台が舞台多いですね。 まだ一度も行ったこ […]
Read More ›

おみくじ【福岡市博多区十日恵比須神社】

正月大祭に行けなかったこともあって、 先日【十日恵比須神社】へ行ってきました。 福岡市営地下鉄「千代県庁」で下車。 地下鉄で降りるときに、ここで良かったんだっけ?と迷いましたが、 駅のマークが「えびすさま」にみえたので、降りました。 駅から十日恵比須神社までの道は、何度も歩いたことのある道のはずなのに 正月大祭期間と見える景色が違いすぎて、本当に合っているのか?という気持ちになりました。 &nbs […]
Read More ›

この花の名前は?

パパさんの実家に帰省したときに、庭(と言っても荒れ放題の敷地)で見つけたこの花。 とても良い感じだったので、少し分けてもらいました。 しかし、名前がわからず。 おばーちゃんに聞いたけど、山にたくさん生えとるよ〜という返事。 これは実なのかな。どんな花が咲いたんだろうか。   山には美しい葉や実がたくさんあって、宝探しのように楽しいです。  
Read More ›

ヨガとセットで【九州で一番古い稲荷神社】

百道のNAOさんヨガクラスに通い始めて2年ほど。 週に1度の「アシュタンガヨガ」プラクティスなんとか続いています。 ヨガ教室のとなりに、【松山稲荷神社】があります。   今日気がついたんだけど、 【京都伏見稲荷大社直轄】 って書いてある。   しかも 【九州で一番古い稲荷神社】 と。   福岡市愛宕神社にも伏見稲荷神社があったような。     Vi […]
Read More ›

立春【風水】お水取り

写真スタジオを建設する際に、縁あって巡り会った風水。   もう5年前になります。 過去の記事はこちら ▶ 玉埋めの儀式(ゆな記2014年11月)   それ以来、少しですが風水が身近に。 そこで、2月5日立春の「お水取り」初めておこなってみました。   そもそも今まで「立春」だからとか考えたことなく 二十四節気や七十二侯の意味なんて先月初めて知りました。 […]
Read More ›

撮影背景紙【グレーバック】

ロケ人物撮影用の背景紙に、スーペリア【スレートグレー】を購入。   今月はこれを2回持って行く撮影がありました。 小さいし軽い!   アシスタントしてた頃、重いバック紙をひとりでセッティングできるようになるのが 大変だったな、などといつも思い出します。 あの頃はこんなハーフサイズなかったんじゃないか? 昔はとにかくセットが巨大でした。 バック紙だけでなくストロボの数も多いし、重 […]
Read More ›

映画【ホイットニー】KBCシネマ北天神

北天神シネマにて上映中の映画【ホイットニー】を観に行ってきました。 (公式サイトスクリーンショットより引用)   この映画の話を聞いて、これは行かなきゃ!と心に決めました。 福岡ドーム(今はヤフオクドームね)にツアーへ来た時、 当時10代だったわたしは、もちろん行きました! 大好きな、あの本物の歌声を聴いて感激し、 当時小さかった娘さんも登場して、おまけに夫のボビーブラウンも出てきたよう […]
Read More ›