ソニーアルファのレンズキャップを常にどこかなと探している私に、パパさんが【hufa】フーファキャップクリップをプレゼントしてくれたのは昨年ですが、未だに使いこなせてないこのキャップクリップ。 クリップに挟む癖がつかない。 また今日もアルファのレンズキャップを探しています。 カメラバッグやポケットにポイッといれる長年のくせは治りそうもない。
写真は今宿野外活動センターで竹とんぼを飛ばして遊んでいるところです。 うまく飛ばせない4歳。 福岡市西区の今宿野外活動センターで、カブトムシをもらった7月。 初めてのカブトムシ飼育には当初驚きがたくさんありました。 3ヶ月しか生きられない命が10月現在も動いていることにちゃんと育てられたと安心しています。 もらって帰って来た日の夜に、虫かごの中で飛ぼうとするカブをみて、山に返したほう […]
2020年2月コロナ自粛期間前に行けてて良かった長崎市美術館にて開催された【荒木飛呂彦原画展JOJOー冒険の波紋ー】 10月に入り年末に向けて写真整理を始めた訳ですが、最近【JOJOアプリ】で読み返しているところなので記事アップします。 荒木飛呂彦原画展 雨の日の平日だったので、ゆっくりみれて本当に良かった。 撮影できるスポットはこちらのみ。 それだけでも十分嬉しい。 土産は購入点数 […]
夏前のことですが、福岡市西区の「マリノアシティ福岡」にある観覧車に初めて搭乗してきました。 マリノアシティの観覧車 アウトレットモールの東側にある観覧車。 すいぶんと前からあるけれど、実は初めて乗ります。 一時期は、北側に某社の大観覧車も並び、何度か撮影した場所です。 誕生月のひとは 誕生月だったことで、2周することができました。 りぼんのラッピングされた観覧車に乗りま […]
一年ほど前、十何年と活躍していた無印良品の電子レンジがついに動かなくなり買い替えになった際、せっかくだからとなんと【オーブンレンジ】を購入。 石釜ドームが我が家にやってきてから、料理の革命が起こった! 石釜ドーム 購入の際はいろいろ候補をピックアップしたものですが、 家電量販店の展示品【お買い得】にはかないません。 即決購入です。 それから、普段の料理が変化。 オーブンがあるだけでこんなに便利にな […]
この地にスタジオを構えて10年程、新しくリニューアルして早くも5年経ち、ようやく看板を制作してみることにしました。 (新型コロナウィルスによる4月〜5月の自粛期間中に看板を制作したのでその記録です。) 以前から気になっていたチョークボードペイントを使用して、カフェのようなおしゃれ看板を目指して制作してみました。 看板制作 材料は、手持ちのモノで手配しました。 ベニヤ板 すのこ ずっと […]
昨年挿し木したマルベリー。 冬は葉もすっかり落ちて心配でしたが、 春が来て新芽が出て、こんなに小さくても花が咲き、無事に実りました。 (桑の木って落葉樹なんだね。) 嬉しいな。 もうちょっと大きくなったら裏庭に地植えするんだ、と決めています。
夏が来る前、6月1日。 那珂川町にあるライターさんの畑に遊びに行きました。 こちらの畑になる見事なマルベリー 【桑の木】です。 めっちゃくちゃ可愛いです。 桑の木植えたい! ということで、 新鮮な枝を少々頂いて帰り、挿し木に挑戦していました。 暑い夏が終わり、9月現在。 元気に育っています。 涼しくなったら、植え替え!
5月のうちに終わらせたいガーデニングのひとつに、裏庭の【シマトネリコ】の植え替えがあります。 古い家のころから、鉢植えで育てていたシマトネリコ。 事務所が新しくなった機会に地植えしました。 ぐんぐんと大きくなってもう2M越え。 ですが、いっこうに花が咲きません。。。 咲く気配もなし。 調べてみたら雄株雌株が、とか書いてある。 そんなの知らんかった。 選定も結構頻繁にして手がかかるうえ、不確定要素が […]
福岡市中央区薬院駅そばにある、スイーツのお店で選んだ手みやげ。 レモンケーキのうえに、テントウムシがとまってる!(かわいい) 見た目かわいい味もおいしい、しかも3日ほど日持ちする!<←ここ重要> ライターさん家でのランチ会へ手みやげとして購入。 自宅分も買って帰ったら、もちろん子どもたちも大喜びでした。 【Amis】12:00〜19:00 福岡市中央区白金1-4-18
4月18日にスパッと切ったウンベラータのその後です。 過去の記事はこちら ▶ ウンベラータ カットした直後 本当に心配しました。 新しい葉っぱが生えてくるのか。。。 1ヶ月後。 わさわさです。 角がニョキニョキ出てきて、ようやく葉がひらき安心な状態になりました。 カットした茎は短くして挿し木に挑戦してました。 ご覧のとおり、元気 […]
フォトレッスンの後、ランチに行ってきました。 【Te+Te】てとて カフェのなかに、器がたくさんあるお店です。 今時期だからか、ガラスの器がそろっていてとてもきれいでした。 テトテの入り口に、素敵な植物の鉢植えがあって、 思わずなんだろうと見入ってしまう我々。 この日のフォトレッスンでは、ハーブを扱ったからか、 生徒さんたちとも園芸話で盛り上がる。 暖かくなって、ガーデ […]
嬉しいことに今年もサンスターファミリーミュージカルに行くことができ、 3月の土曜日、福岡サンパレスへ行ってきました。 ミガキングはブルーが女の子です。(スカート履いています) もう、青=男の子の時代じゃないぞ。 ミガキングのショーは参加型! 真剣に本気で、応援している子どもたち。 ハミガキのことしっかり教えてくれるショーでした。 ミッフィーちゃんのミュージカルショーは、 子どもの知っ […]
近所のお気に入りのラーメン屋さんがなくなっていたことにショックを受けています。 その名は【船津商店】 最後に行ったのは、昨年の10月でした。 そしてラーメンを食べる気だったので、そのまま 【げんこつ】へ。 ここも大好きなラーメン屋さんです。 場所:福岡市早良区田隈 駐車場あります。
日帰り温泉の旅で、熊本県小国町まで行ってきたので参拝してきました。 小国両神社 駐車場から階段を上ると立派な大きな門がある神社です。 【三神杉】 その他、阿蘇郡小国町の「岡本とうふ店」にも立ち寄りました。 ここは 温泉も宿も食事処もカフェもお土産やさんもあるようです。 豆腐定食を食べるか迷いましたが、 […]
出張続き(長野〜名古屋〜仙台)でおつかれのパパさんのために、 熊本県阿蘇郡小国町の「わいた温泉」目指してドライブです。 山田SAで休憩 お決まりの顔立しパネル。 やりたがるので、一通り撮影。 わいた温泉 いくつかの温泉があるエリアの名称のようです。 私たちは【豊礼の湯】で家族風呂に入ってきました。 こちらの湯は乳白色。 子どもたちのアトピー性皮膚炎に効きそ […]
2月のことですが、福岡県太宰府市のかまど神社へ行ってきました。 2014年に行ったときも社務所は改装され素敵でしたが、 今回のほうがさらにお守り類もおしゃれなものがずらりとそろっていました。 5年前はベビーカーを押して、坂道を登りました。 結構な角度なので、きつかった記憶があります。 今回は3歳と5歳なので、自分たちの足で階段を上りました。
大牟田市へ撮影へ行って来た土曜日。 取材後に、友人と会ってランチしてきました。 cafe nei 「宮部の森」というところにあります。 遅めのランチで行ったので、いくつかのメニューはもう終わりました、といわれました。 どのプレートも野菜たっぷりのようです。 連れて行ってくれた友人から天然酵母のパンだよ!と聞いていたので、 唯一オーダー可能なパンセット、【ポトフ+パン】のランチセットを選びました。 […]
先週の月曜日から金曜日までずっと仙台へ出張だったパパさんから お土産をいただきました。 むかでや 【布製カードケース】 さわり心地が柔らかい布製のカードケースです。 この【むかでや】さん。 jojo(荒木飛呂彦作)の第4部に出てくるそうです。 吉良吉影が、ボタンをつけた店とのこと。 仙台にはジョジョ好きが集まってくる要素が満載なんですね。 伊坂幸太郎作品も仙台が舞台多いですね。 まだ一度も行ったこ […]