日常でよく使うiPhoneのカメラ機能、どのくらい使いこなしていますか?
さっと撮影できるスマホ撮影
いちいち設定なんて変えてないという方がほとんどじゃないかなと思います。
わたしもスマホカメラ<一眼レフカメラの考え方でしたが、
こんなに小さくて高機能なら使いこなしたほうがお得だなぁと考え変わりました。
知っていたら楽しい撮影方法をお伝えします。
デフォルトのカメラアプリを開くと、【写真】で撮影しますね。
今回はその中の機能【ポートレイト】を使って撮影します
iPhoneポートレイト撮影
通常の写真とどう違うの?といわれたら、見ての通り被写体にピントをあわせて後ろをぼかす
まるで一眼レフカメラで撮影してるような画像を撮影してくれます。
撮影時に細かい設定もできて、とてもきれいに写るので、人物撮影だけでなく料理撮影なんかにも使ってる方は多いのではないでしょうか。

被写体だけにピントがくるので引き立ちます。
このポートレイト撮影モード
背景ぼやけて撮影しますが、設定上で通常の背景がしっかり写る画像に戻すことも可能です。
そのポートレイトモードの中で照明を選ぶことができます
今回はその中の【ステージ照明】で遊んでみましょう!
普通に撮影すると、背景までばっちり写ってしまう画角でも
ステージ照明モードを使用すると

か、かわええ♡小学生の娘が撮影しました。
スポットライトをあびてるように撮影してくれるので背景が暗く落ちます。
まわりのごちゃごちゃが写り込みません。

少し色味を変えれば、さらに魅力的でまさかここがベッドの上だと気が付きません(笑)

ぬい活されてる方におすすめの撮影方法かも
舞台の撮影をすると、劇的に雰囲気が出るのは真上からの強い光のおかげですね。
被写体(モデル)だけに注目したいときに、このスポットライトを演出してくれる【ステージ照明】モード
iPhoneの撮影機能を利用してみてはいかがでしょうか。
(新しい機種はOKですが、すべてのiPhoneにはついてない機能です。)
日常の撮影をぜひお楽しみください
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
楽しくフォトレッスンで写真を学びませんか?
個人レッスンでお受け付けしています。iPhone撮影の指導もOKです。
お気軽にお問い合わせください(^^)



